ホームページ集患に成功している歯科医院がやっていること

ホームページを作ったのに集患できない…
そんなお悩み抱えていませんか??

ホームページから集患できれば、広告費が抑えることがきます。
また、24時間365日、医院の案内をしてくれる優秀なスタッフになります。

しかし、多くの歯科医院は上記のような”ホームページの恩恵”を受けられていません。

「ホームページを作りさえすれば、勝手に患者さんが集まってくるはずだ」と期待していた多くの歯科医院さんが、その期待を裏切られることなります。

ではなぜ、多くの歯科医院がホームページから集患できていないのでしょうか?

その原因は、コンテンツ不足です。

実は、ホームページは作って終わりではなく、コンテンツを充実させていくことで、集患効果を発揮します。
作って終わりではなく、作ったあともしっかり運用する必要があるのです。

コンテンツってなに?

という疑問が浮かんだ方もいらっしゃるかもしれません。

コンテンツというのは、患者さんが抱える悩みや疑問についてのアンサーです。
普段、対面で患者さんとやり取りするなかで、患者さんの悩みに対してアドバイスしたり、疑問に対して回答されているはずです。

そのやり取りを、ホームページ上に掲載したものがコンテンツになります。

なぜ、コンテンツを掲載すると集患につながるのか?

まずはネット検索にヒットする可能性があるということです。
患者さんは自分の悩みが深ければ深かいほど、ネット検索で解決策を模索しています。
そこに貴院のコンテンツがヒットすれば、ホームーページに訪れてくれます。

次に、信用を獲得できるということです。
患者さんは自分の悩みについて詳しく書かれている記事をみると、その歯科医院を信用しやすい傾向があります。
「私の症状についてこんなに詳しく書かれているから、その症状の専門家に違いない」と。

これらが、集患につながる理由となります。

実際に私も…

以前、前歯の神経を抜く治療をしました。
そこから数年たったある日、訪れた歯科医院で、以前、神経を抜いた歯の根っこに「嚢胞」があると告げられました。

紹介された総合病院の歯科口腔外科で詳しく診察すると、歯根端切除をすることになりました。

最初に訪れた歯科医院では「うちでは治療できない」と言われ、紹介された歯科口腔外科では、すぐに「手術が必要だ」と言われ、私は「じゃ仕方ないか」となんの疑いもなく手術をすることにしました。

術後は順調に回復していったのですが、2年ほどたったある日、手術した歯の歯茎から膿がでてきました。

嚢胞再発

再び、歯科口腔外科に訪れると、再手術を打診され、非常に悩みました。
というのも、今回の歯根端切除で歯がグラつくようであれば、抜歯して入れ歯なる可能性があると、説明されたからです。

ブリッジのために健康な歯まで削ることに、強烈な抵抗を覚えた私は、「少し考えさせてください…」と返答しました。

その日から、どうにか歯根端切除をせずに済む方法をネットで調べました。

すると、そもそも嚢胞の原因の一つとして「根管治療の不備」があることを、知りました。
根管治療をやり直すことで、嚢胞が解消されるケースがあることも知りました。

「これに賭けたい!」という思いで、ネットでこう検索しました。

「沖縄 根管治療」

すると、ある歯科医院のコンテンツが検索結果に表示されました。
ホームページを覗いてみると、根管治療や嚢胞についてのコンテンツがたくさん掲載されていました。

他の歯科医院のホームページと比較しても、圧倒的にコンテンツが充実。
「この医院は根管治療専門なんだ」って私は勝手に信じ込みました。

「根管治療専門」なんてホームページのどこにも書いていません。
だけど、根管治療のコンテンツが充実していたことで、私が勝手に専門だと認識してしまったのです。

「もうここしかない!」とすぐに予約を入れて、その歯科医院を訪れました。

歯科医にかくかくしかじか、これまでの経緯を話すと、治療がうまくいく可能性もうまくいかない可能性も両方、しっかり説明されたうえで、根管治療のやり直しがスタートしました。

結果、無事に完治しました

歯根端切除も、入れ歯になる未来も回避することができました。

安心したと同時に、どうして最初に訪れた歯科医院も、総合病院の歯科口腔外科も、根管治療で回復する可能性を教えてくれなかったのだろうと、不満な気持ちになりました。

逆に、Web上にコンテンツを掲載してくれた多くのサイトや、根管治療をやり直してくれた歯科医院には、感謝の気持ちでいっぱいなりました。

コンテンツが僕と歯科医院を繋いでくれた

このエピソードで伝えたいことは、コンテンツをきっかけに、根管治療をしてくれる歯科医院と繋がれたということ。

つまり、歯科医院にとっては集患に成功したということです。

さいごに

歯科医院におけるホームページ集客の本質は、患者の悩み、疑問、困りごとに対して、アドバイスや解決策などの有益な情報を提供してあげることなんです。

それこそが、信頼関係の構築になり、集患へと繋がります。

現在、ホームページから集患できいないけど、今後は24時間365日、自動で集患できるホームページを作っていきたいとお考えの歯科医院さんを応援いたします。

当方、ホームページ無料相談を実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください(^^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人